護身術① 印明護身法

護身 法 九字 護身 法 九字

九字の呪文と九種類の印によって除災戦勝等を祈る作法であります。 通神力 : 神に通じ仏に通じる力である。 これも三鈷金剛印から連続して結ぶこと。

親指と小指のみを合わせ後の指は開く。 大自在天 種子マ オン・マケイシバラヤ・ソワカ 伊舎那天・大黒天の本体で、シヴァ神そのものです。

素人が九字を切ってはいけない理由! | ザ・スピリチュアル・ワールド

護身 法 九字 護身 法 九字

しかし、 精通した者でない、ずぶの素人がやっても、ある程度の事が起こるという事実は、やはり慎まなければなりません。 この真言は本来は大日如来の真言とされますが、この真言を 唱えて土砂を加持し、その土砂を墓地にまくと、すみやかに罪障を除き 極楽浄土に趣くとされています。 あまりにもハッキリと見る事ができたらすぐに神社などでお祓いする必要があります。

18
もっとも実はシヴァ神そのものであるという説もあります。 その場合、面と向かっては難しいですから、少し離れた場所から小声で九字を切ります。

九字切りでセルフお祓い

護身 法 九字 護身 法 九字

現代の日本では帝釈天といえば、寅さんでお馴染みですね。

20
九字護身法とは? 九字護身法とは所謂、九字を切ると言う九字を使った護身法ですが、その起源は諸説あり、代表例としては、下記の引用の様なモノがありますが、そのその本流は定かではありません。 九字の印の名称や結び方としては、下記の通りです。

真言密教入門コーナー

護身 法 九字 護身 法 九字

(がんちゅうこしん、はちぐうはつき、ごようごしん、おんみょうにしょうげんしん、がいきをゆずりはらいし、しちゅうしんをちんごし、ごしんかいえい、あっきをはらい、きどうれいこうしぐうにしょうてつし、がんちゅうこしん、あんちんをえんことを、つとみてごようれいしんにねがいたてまつる) この呪文のおおまかな意味は「自分の生活を律して四柱神の加護のもと心身を神にささげ(聖別)、五陽霊神に願い奉ります」となります。

3
これが出来れば、何処で読経しようが、怪しい所を歩こうが仏の加護が受けられる。

武士・陰陽師・忍者が使っていた「九字(護身法)」とは。

護身 法 九字 護身 法 九字

心眼力:全身を心に眼にする事によって、人の心を読み取り遠くでの出来事を透視するとともに、 目の前の、または遠くの人も金縛りにする事ができるのです。

九字護身法 (くじごしんぼう)とは【ピクシブ百科事典】

護身 法 九字 護身 法 九字

光明真言 オン・アボキャ・ベイロシャノウ・マカボダラマニ・ハンドマ・ ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン 真言のことに触れたら、やはりこの光明真言についても触れておくべき でしょう。 次に刀印を結んで四縦五横の格子状に線を空中に書きます。 古神道においては印契とも呼び、指を組むことでその印に対応した神霊の力をいただくものとされています。

10
格子状に九字を切ることで、悪鬼や怨霊が入り込まないように防御すると同時に、九字の格子に入り込もうとすると切り刻んでしまうという力を持っているものです。

素人が九字を切ってはいけない理由! | ザ・スピリチュアル・ワールド

護身 法 九字 護身 法 九字

有名なのは、 「 臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」 ( りん・びょう・とう・しゃ・かい・じん・れつ・ざい・ぜん) です。

19
それがいつから始まったのかは定かではないが、確実なのは世界中で同じような儀式が行われてきたということであります。 その仏の印を結びながら真言を唱えるのです。

九字護身法をむやみに行っては危険な理由

護身 法 九字 護身 法 九字

特に日本では『源氏物語』に登場する(ろくじょうのみやすどころ)の生霊やの怨霊、などが知られています。 逆に自分自身に災いが 降りかかる事があるかもしれませんので絶対に真似ないで下さい。

3
倒れてくれなかったら、すみやかにあきらめよう。 また九字ではなく、十字を切る場合もある。